Linux化計画(17)–Rのパッケージを更新する

Rをラズパイで使うというのは、Pi R-Square(円の面積)とゴロがいいので、・・・関係ないですが。

Rを起動して、update.packages()とやると、libフォルダに書き込めませんときました。
そうだ。特権で入らないとシステムフォルダの更新はできないのか。
そんなわけで、

su root

でラズパイに入り直し、Rを起動してUpdateを再開。

今度はうまくいったのですが、最後になってメッセージがでます。

警告を表示するには、warnings()

どうやらメモリが足りないと言っています。
こちらのサイトを参考に消費メモリをチェックしてみましたが、特に何か重いものが入っているという感じではありません。
ものづくりエクスペリメント Raspberry Piのメモリーを節約する

今度はRootではなくpiユーザのままsudoして入ってみますがやはりだめ。

悲しいメッセージ

ダウンロードされたパッケージは、以下にあります
‘/tmp/Rtmp2T4BAb/downloaded_packages’
'.Library' 中のパッケージの HTML 索引を更新します
Making 'packages.html' ... 完了
30 件の警告がありました (警告を見るには warnings() を使って下さい)
> ?Memory
警告メッセージ:
In file.show(temp, title = gettextf("R Help on %s", sQuote(topic)), :
system call failed: メモリを確保できません

もう一度、気を取り直して、ググってみます。一度検索したことのある下記のサイトに、何やらヒントのようなものが。
Getting the latest version of R on the Raspberry Pi
どうやら、/etc/apt/sources.listの中のdeb xxx のあとにstretch mainを入れたらよいようです。何の意味かよく分かりませんが、再起動の後apt-get installしてみるとstretch/mainというフォルダなのかどうかわかりませんが、LibreOfficeなども更新が入ってきました。

調べてみたところ・・・げげ、どうやらDebian9のテスト版らしい。ということはRaspbianでは動かないかも・・・。

Debian JP Project

最悪の場合、前回のバックアップに戻りましょう。

一旦、リブートしてapt-get upgradeしてみたら、300Mくらいのダウンロードが発生し、Debian9になってしまいました。
とりあえず動いているのでほっとしていますが、SDカードのバックアップはしっかりと取ります。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

CAPTCHA


計算式を埋めてください * Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.