AIY: 2018年2月版に更新

AIYを一月ほど寝かせていたら、比較的安定してきたような感じだったが、結局RaspbianのUpdateをしたらまたhotword起動しなくなった。わりと気難しい性格らしい。
調べていたら、2月に新しいバージョンが出ているようで、どうやらこれで日本語が使えるとのこと。

結局更新してみることにした。

  1. サイトからイメージファイルをダウンロード(今回は1Gを超えている!)
  2. UbuntuのファイルマネジャであるNautilusに標準で装備されているイメージ作成機能でSDカードをつくる
  3. sshの空ファイルとwpa_supplicantをルートにコピー(今回のバージョンは、sshは既に用意されていたので、実際に使ったのはwpa_supplicantのみ。これには家庭LANへの接続パラメタが入っている)
  4. RPiにSDカードを入れて電源をつなぐ。TVでモニターすると、簡単に起動しているのが分かる。
  5. PCからsshでログインする(ここで躓いた。sshのログインをRSA認証を使っていたので、ホスト側となるラズパイのOSをまっさらに変更したことから、鍵が合わなくなってしまった。認証系はよく理解していないので、どこかのサイトを参考にしたのだが、結局、エラーメッセージのとおりにキーを打って一旦認証を消去して、新しく認証しなおせばよいことがわかった。
  6. SDカードのパーティションの拡張(デフォルトでは3Gしか使わない設定)
  7. ロケールやタイムゾーンを設定
  8. リブート

この後、OSのアップデートをするべく sudo apt updateをしたら、また新たなエラーメッセージが・・・(´・ω・`)

パッケージリストを読み込んでいます... エラー!
E: Problem parsing dependency 20
E: golang-github-google-cadvisor-dev を処理中にエラーが発生しました (NewVersion2)
E: Problem with MergeList /var/lib/apt/lists/mirrordirector.raspbian.org_raspbian_dists_stretch_main_binary-armhf_Packages
E: パッケージリストまたはステータスファイルを解釈またはオープンすることができません。

例によってぐぐってみました。コチラのサイト(ナントカnet:apt-getできないトラブル)によると、アップデートのリストが何らかの形で壊れているので、それを削除しなさいとのこと。わりと単純なエラーですね。今回はアップデート項目が多いようなので、読み込みに失敗したのでしょう。

その後エラーの出るファイルを/var/apt/cache/の中で探しては消去しつつ、しつこく何度もUpdateとUpgradeを繰り返し、SDカードの更新に成功。

次いで、Google Cloud Platformの自分のダッシュボードから認証ファイルassistant.jsonをダウンロードして設定終了。

結局、終日を使ってしまった。

日本語化は週末に挑むことにするが、本当にできるのか、心配になってきたぞ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


計算式を埋めてください * Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.