西武鉄道が複線定期券

来年4月から西武鉄道が、西武有楽町線経由と西武池袋線経由の両方で使える定期券を発売するらしい。
副都心線開業によって、西武池袋線から渋谷方面は、西武線池袋で東京メトロに乗り換えていく方法と、練馬から西武有楽町線経由で小竹向原で東京メトロに乗り換える方法とができた。
直通運転の趣旨からすれば、渋谷に向かう際には練馬から直通で入っていく方がいいし、朝の池袋駅の乗換ラッシュを避けることができる。
しかし、帰りは池袋で飲んだりした場合、やはり池袋から急行に乗る方が便利である。
こういった理由から、定期券利用者は池袋乗り換えするルートで購入している人が多いようだ。
私の場合は、客先によって行き先が異なるので、定期券そのものを持っていない。今の定期の割引率は土日を除く営業日をほぼフルに出勤するという前提で設定されているので、会社としては特に定期の購入は強制していない。
西武鉄道の本当の目論見は、朝のラッシュは池袋の迂回路を使ってもらい、帰りには西武デパートで楽しくお買い物をどうぞ・・・・という魂胆が見え見え。しかしそれが利用者の利便性を向上させるということであれば、どんどん進めてほしい。


量販店のポイント

BICCAMERAで買い物をすると通常は10%のポイントがつき、そのポイントを使って即日買い物ができる。これを値引きと見るか前払いと見るかは消費者の思考・心理による。K'sデンキは逆手にとって「ずばり現金値引き」を標榜している。
BICCAMERAのポイントは、SUICAと連動させておくと、1000ポイントをSUICAに1000円チャージできる。これを使って次のような「おいしい」買い物をできる構造だった(とある人が教えてくれた)。

Continue reading


そんな日もあるよ・・・・

30歳のとき研修で渡米していたときのこと。
ある女性ボス(Aさん)と部屋で打合せ(もちろん英語・・・これを勉強しに行ったのだが)をしていたときに、同僚と思しき女性(Bさん)が部屋に入ってきてぼやき始めた。
Bさん:「今朝は出掛けに夫と口論して、遅れて出発したら事故で道路が渋滞しているし、会社に来て気がついてみたら忘れ物をしたみたいで、本当に最悪だわ・・・」
Aさん:「そんな日もあるわよねぇ」
とまぁ、どこにでもある会話をしていた。
さて、Aさんの「そんな日もあるわよ」という表現を英語でどうするか。
That's one of those days.
直訳すれば、「それは斯様な日々の一つである」
実はこのセリフ、強烈な印象があったようで、ずっと耳に残っている。しかも自分が運が悪いなぁと思ったときに聞こえてくるから不思議で、状況に依存して言葉を学んだ好例である。
(応用編)
類似の使い方として、
He's one of those men. (そういう男っているよね・・・)
などもあるようだ。
類推するに、あまりいい表現ではなさそうだけど。


人には添ってみよ、馬には乗ってみよ

対人関係における「食わず嫌い」を戒める言葉だが、実感がある。
マンションの管理組合の仕事をうけることになって、「困ったなぁ」と思っていたところ、理事会の方や修繕委員会の方々が、かなり親切で愉快。
こういう人たちと同じマンションに住んでいたということをいままで知らなかったことはもったいないことをしたなぁと思う。


スティーブ・ジョブス

といえば、マックの開発者として有名だが、昨日、この人のスピーチ映像を視聴して感動した。
2005年6月12日にスタンフォード大学での卒業式でのスピーチで、原稿を読みながら話したものだが、中身が面白いので、
メモとしてここに残しておきたい。

Continue reading